テネシータイタンズも負傷者が多数出てきています。CBローガンライアンは健在ですがマルコムバトラー、アドリージャクソン、ラショーンシムズと主力を3枚欠いたDB構成となりました。WRではアダムハンフリーズが欠場しています。かなりの駒落ち戦力で果たして大丈夫なのか心配していました。
試合の方は前半は21対21と相互に得点を重ねて進みましたが、後半タイタンズが一気に突き放して42-21と大差をつけてテネシータイタンズが快勝しています。前半 タイタンズはライアンタネヒルのパスミスからのINTと守備のカバーミスで2TDを失ってしまいますが、この日はオフェンスがすぐに得点を奪ってくれるので救われました。気が付けば552ヤード獲得しています。
RBデリックヘンリーはこの日もハムストリングを気にしながらの出場でしたが、103ヤード、2TDをマークしています。勝利を確信した後はRBディオンルイスを起用し大事を取っています。今日は最近加入したFBカリブラッシンガミが渋くブロッキングにレシービングに活躍してくれています。タイタンズのお膝元コモドアーズ出身のルーキーです。(発音はブラッシンガミで良いのかブラッシンゲームなのか?悩ましいですね。また他に良い呼び方があったら教えてください)
パスレシーブではルーキーWRAJブラウンがこの日も輝きました。91ヤードTDを含む153ヤード、2TDの大活躍です。WRタジャエシャープ、TEジョンヌスミスら10名がレシーブを記録しています。
QBライアンタネヒルが更に本格化してきています。27回試投21回成功、391ヤード、3TD、1INT、レーティング140.4という結果を残しました。この日はロングパスを有効に決めて有利に戦いを進めてくれました。(タネヒルのロングパスは空からボールが降ってくるような微妙なふんわり感が丁寧だからなのか?安全なのか?何とも言えない感がたまりません)
OLはスタッツ上ですが被サックゼロ!を記録。相手が弱っていたからなのでしょうか? ネイトデイビスは真ん中を割られる危ないプレイがありましたが今後の更なる成長に期待することにしましょう。OLはGJでした!
ディフェンスは前半に攻められた(特にパス)部分を後半見事に修正し、後半はレーダースを攻めあぐねさせました。 先発出場したCBタイスミスが狙われるのかと心配でしたが、なかなか良い働きをしてくれています。新加入トラメインブロックもしっかり働いてくれていました。タイスミスのブロックはファンブルリカバリからTDになった殊勲プレイでしたね。
DB陣はよく守ってくれましたが、今度はSケニーバッカーロが負傷したようで早々にロッカールームへ引き揚げていってしまっています。コンカッションプロトコル入りだそうでこの先が心配です。
LBグループも元気に活躍してくれました。ジャイオンブラウンは本日の殊勲賞でしょう。ファンブルリカバリーTD、ゴールラインディフェンスで絶妙のタイミングでスタートしてランを止めたプレイ(私はSトロイポラマルを思わず思い出しました)素晴らしかったです!
DLはジュレルケーシー、ジェフリーシモンズ、ダクアンジョーンズ、オースチンジョンソン、アイザイアーマックらが良く踏ん張っていました。
STではリターナーとしてカリフレイモンドが良いプレイをしていました。 問題はKです。この先の厳しい戦いを勝ち抜いていくためには、FGによる得点も欠かせない要素です。ライアンサコップはまだ本調子にまで戻れていないところが惜しいですね。ライアンサントソ選手はどう使うんでしょう?
アーサースミスOCの評価を改めないといけないような感じでしょうか? 4連勝して調子が上がってきていますね。攻撃のバリエーションも増えてきてプレイ品質も向上しています。 ここに来てのチーム力アップは彼の成長や能力がそうさせたのか?、ライアンタネヒルがゾーンに入ったままで彼の力のなせる業なのか? 色々な見方ができそうです。
来週はいよいよ地区内ライバル:ヒューストンテキサンズ戦です。JJワット不在でも強敵に変わりありません。自力で久々の地区優勝を目指して勝利してほしいです。
テネシータイタンズの主砲デリックヘンリーの健康が心配です。Sケニーバッカーロも欠けてしまいそうなDB陣も心配です。
The longest pass of Ryan Tannehill's career! 😎 @Brown1arthur | #TENvsOAK pic.twitter.com/H4fkxfkHIL
— Tennessee Titans (@Titans) December 8, 2019
SCOOP AND SCORE, BABY! #TENvsOAK @TyeSmithCB + @JayonBrown12 pic.twitter.com/u0072TraMO
— Tennessee Titans (@Titans) December 8, 2019
気がつけば弊ブログも10年目に入りました。 フウ~....
タイタンズがプレイオフ常連時代から奈落の底まで転落し、その間オーナーの死もあり、そこから根本的部分から球団の再建が始まりました。今年はドラフトをナッシュビルで開催し成功させ、チームは4年連続9勝をあげるまでになってきました。スーパーボウルでのあとわずかなヤードの記憶を更新させる時期が近づいているように感じています。スティーブマクネア、エディジョージに続くヒーローの登場を期待して止みません!
私も老境に入って久しく、いつまで続けられるやら甚だ怪しくなってきていますが、もう少し続けてみようと思います。こんなブログですがテネシータイタンズやNFLのファンが増えてくれれば本望でございます。これからもよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 12月10日(火) "CODE BLUE"発令でました! (2019/12/10)
- 12月9日(月) NFL2019シーズン第14週 オークランドレイダース戦 (2019/12/09)
- 12月5日(木) 対コルツ戦スナップカウント 他 (2019/12/05)
- 12月2日(月) NFL2019シーズン第13週 インディアナポリスコルツ戦 (2019/12/02)
- 11月30日(土) インジュリーレポート ~コルツ戦を前に (2019/11/30)
- 11月29日(金) タイタンズ ロスタームーブ アップデート (2019/11/29)
- 11月25日(月)NFL2019シーズン第12週 ジャクソンビルジャガーズ戦 (2019/11/25)
テーマ : テネシー・タイタンズ ジャンル : スポーツ