テネシータイタンズのオフェンスは崩壊してしまいました。これはどこがというレベルでなく、全てが機能不全に陥っているようです。
マイクブレイベルHCは試合後のインタビューでは、「来週のアプローチを変えることはない」、「私たちは戻って準備する。いくつかの間違いを修正し、修正する必要がある」と答えていますが、これを続けられるとは到底思えません。
マーカスマリオタは3Qでベンチに下げられ控えのライアンタネヒルがプレイしました。マリオタのワーストゲームかもしれません。マリオタは極度のスランプになってしまったようです。次戦はライアンタネヒルが先発しても不思議ではないでしょう。 残念ではありますが ”マーカスマリオタ時代の終焉”を感じざるを得ません.....
OLも一向に進歩してくれません。44M$で獲得したLGロジャーサフォールド、シーズンイン前に複数年契約を更新したCベンジョーンズ、今年のルーキーでキャンプをほぼ全休したRGネイトデイビス、怪我から復帰したもののスピードを取り戻せないRTジャックコンクリンらがまとまりません。パスプロはおろかランブロックでもRBを走らせることができません。TEもブロッキングミスを連発したり良いところがありませんでした。
アーサースミスOCのプレイコールも大きな問題でした。3rdダウン更新率が上がらない理由をここに求めることができると思います。それだけでなく試合の戦術面や敵への対応度等に改善の兆しがまったく見つかりません。もう6試合経ちましたし思い切った手術が必要だと思います。
もしアーサースミスOCを更迭させる場合、TEコーチのトッドドゥーイングがレーダースでOC経験(1年のみ、しかもQBデレックカーのワースト記録時)があるためか、暫定OC候補なのだとか!
ポジションコーチも責任を取るべきタイミングになってきました。マイクブレイベルHCはどう修正してくるのか?注意していきたいです。トレーダージョンGMも同様です。今年は特に選手補強を外してます。球団はオフィスレベルでも実戦を理解している”軍師”のような存在が必要なのではないでしょうか?そのような人材にスカウトチームを任せてほしいものです。
さあ シーズンも中盤に差し掛かってきます。果たしてテネシータイタンズはシーズン中に変革を遂げられるのでしょうか?
Final @FedEx Stat Pack #TENvsDEN pic.twitter.com/aCUMSYFmFZ
— Tennessee Titans (@Titans) October 13, 2019
悪夢のようなスタッツが並んでいます。。。。
- 関連記事
-
- 12月10日(火) "CODE BLUE"発令でました! (2019/12/10)
- 12月9日(月) NFL2019シーズン第14週 オークランドレイダース戦 (2019/12/09)
- 12月5日(木) 対コルツ戦スナップカウント 他 (2019/12/05)
- 12月2日(月) NFL2019シーズン第13週 インディアナポリスコルツ戦 (2019/12/02)
- 11月30日(土) インジュリーレポート ~コルツ戦を前に (2019/11/30)
- 11月29日(金) タイタンズ ロスタームーブ アップデート (2019/11/29)
- 11月25日(月)NFL2019シーズン第12週 ジャクソンビルジャガーズ戦 (2019/11/25)
テーマ : テネシー・タイタンズ ジャンル : スポーツ