09 ,2015
9月21日(月): NFL 第2週 @クリーブランド戦
開幕週が快勝だったこともあり 戦前はタイタンズ有利という見方が多かったのですが、ジョニーマンジール率いるブラウンズに完敗してしまいました。
この試合をしっかり反省して 成長してもらいたいものです。 ’グローイング ペイン’ってやつですね。
マーカス マリオタは 7サックを浴びせられダメージをもらったようです。 足首を負傷しながら出場し続けた気概は買いますが、将来を棒に振ってくれたんじゃあ困ります。
@クリーブランド戦の寸評
オフェンス
ウィズHC特有(昨シーズン嫌というほど見せられた工夫の無い)ゲームプランとプレイコールが復活。 クリーブランドのディフェンス戦術に適応するのに苦戦させられ、常時リードされたこともあり 主導権を握れずじまいでした。
マーカス マリオタのパフォーマンス:
やはりブラウンズディフェンスは易しくなかったw 先週のゆるゆるカバーと違い、ブラウンズはバンプ&ランでタイタンズWRの出足を封じ マリオタのクイック系パスを止めてきました。 これでかなり制限を受けてしまい、ストレスを感じているようでした。
マリオタの大学時代からの悪癖?と言うか 弱点?。 パスの正確さの代償なのか、QBサックを受けやすい しかも回避する動きもあまり意識していないスタイルをそのまま引きずってプロの世界に来ているのが心配です。 猛者の中で戦っていくわけですから、この部分は彼にとってまず解決していかなければならない重要課題なのではないか?と思わずにいられませんでした。
ランゲームはDマクラスターが10キャリー98ヤードと活躍、Bサンキーは12回42ヤード、Tウェストは3キャリー10ヤード1ファンブルw
前半のテランス ウェストのファンブルが痛かったです。 このターンオーバーで苦しい戦いを強いられたようなものでした。
OLは被7サック、反則、チャンス ウォーマックの負傷退場と散々な結果でした。 WR:ドリエル-グリーン ベッカムの初キャッチがTDキャッチでおめでとうございました。 彼はもっとプライマリ ターゲットになっても良いと思うのですが もう少し辛抱が必要なのでしょうか? ファンとしては待ち遠しくもあります。
ディフェンス
NT:サミーリー ヒル欠場中控えのアル ウッズが先発していますが、アル ウッズ、彼は良くやっているのではないでしょうか? 反則もやらかす一面もありますが、着実に成長してきているように見えます。
2サック、少し物足りない気がします。序盤のBombパスで前に人を集めにくくなり、マンジールにプレッシャーをかけにくくなってしまいました。 ブラウンズのオフェンスも決して良かったわけではないのに、マンジールに長いパス2本を決められたのが致命傷でした。
ST
先週に続きパントリターンで返されすぎです。 ブロックミスもけっこうありました。 このチームも要練習です。
ターンオーバー
タイタンズ:マリオタ2回、ウェスト1回、 ブラウンズ:0回 これでは勝てるわけありませんw
この試合がチームを目覚まさせ、来週の地区内対戦に向けて奮起してください。
この試合をしっかり反省して 成長してもらいたいものです。 ’グローイング ペイン’ってやつですね。
マーカス マリオタは 7サックを浴びせられダメージをもらったようです。 足首を負傷しながら出場し続けた気概は買いますが、将来を棒に振ってくれたんじゃあ困ります。
@クリーブランド戦の寸評
オフェンス
ウィズHC特有(昨シーズン嫌というほど見せられた工夫の無い)ゲームプランとプレイコールが復活。 クリーブランドのディフェンス戦術に適応するのに苦戦させられ、常時リードされたこともあり 主導権を握れずじまいでした。
マーカス マリオタのパフォーマンス:
やはりブラウンズディフェンスは易しくなかったw 先週のゆるゆるカバーと違い、ブラウンズはバンプ&ランでタイタンズWRの出足を封じ マリオタのクイック系パスを止めてきました。 これでかなり制限を受けてしまい、ストレスを感じているようでした。
マリオタの大学時代からの悪癖?と言うか 弱点?。 パスの正確さの代償なのか、QBサックを受けやすい しかも回避する動きもあまり意識していないスタイルをそのまま引きずってプロの世界に来ているのが心配です。 猛者の中で戦っていくわけですから、この部分は彼にとってまず解決していかなければならない重要課題なのではないか?と思わずにいられませんでした。
ランゲームはDマクラスターが10キャリー98ヤードと活躍、Bサンキーは12回42ヤード、Tウェストは3キャリー10ヤード1ファンブルw
前半のテランス ウェストのファンブルが痛かったです。 このターンオーバーで苦しい戦いを強いられたようなものでした。
OLは被7サック、反則、チャンス ウォーマックの負傷退場と散々な結果でした。 WR:ドリエル-グリーン ベッカムの初キャッチがTDキャッチでおめでとうございました。 彼はもっとプライマリ ターゲットになっても良いと思うのですが もう少し辛抱が必要なのでしょうか? ファンとしては待ち遠しくもあります。
ディフェンス
NT:サミーリー ヒル欠場中控えのアル ウッズが先発していますが、アル ウッズ、彼は良くやっているのではないでしょうか? 反則もやらかす一面もありますが、着実に成長してきているように見えます。
2サック、少し物足りない気がします。序盤のBombパスで前に人を集めにくくなり、マンジールにプレッシャーをかけにくくなってしまいました。 ブラウンズのオフェンスも決して良かったわけではないのに、マンジールに長いパス2本を決められたのが致命傷でした。
ST
先週に続きパントリターンで返されすぎです。 ブロックミスもけっこうありました。 このチームも要練習です。
ターンオーバー
タイタンズ:マリオタ2回、ウェスト1回、 ブラウンズ:0回 これでは勝てるわけありませんw
この試合がチームを目覚まさせ、来週の地区内対戦に向けて奮起してください。
- 関連記事
-
- 12月10日(火) "CODE BLUE"発令でました! (2019/12/10)
- 12月9日(月) NFL2019シーズン第14週 オークランドレイダース戦 (2019/12/09)
- 12月5日(木) 対コルツ戦スナップカウント 他 (2019/12/05)
- 12月2日(月) NFL2019シーズン第13週 インディアナポリスコルツ戦 (2019/12/02)
- 11月30日(土) インジュリーレポート ~コルツ戦を前に (2019/11/30)
- 11月29日(金) タイタンズ ロスタームーブ アップデート (2019/11/29)
- 11月25日(月)NFL2019シーズン第12週 ジャクソンビルジャガーズ戦 (2019/11/25)
テーマ : テネシー・タイタンズ ジャンル : スポーツ